読書グッズ17選!選び方やおしゃれで疲れないおすすめ便利グッズを紹介

2020年6月11日

PR

「効率的に読書を楽しみたい!」「文字を読みたくない!」という方には、小説やビジネス書が聴き放題のAmazonのオーディオブック「Audible(オーディブル)がオススメ!当サイトで紹介している多くの書籍は、Audibleでも楽しめます。

今なら無料体験が可能でいつでも退会できますので、少しでも気になる方はぜひチェックしてみてください!

\ 30日間の無料体験 /

今すぐ試してみる

※いつでも退会できます

本を持ちカメラを見つめる女性

BookCrunch編集部

BookCrunchは「読書のハードルを下げる」をモットーに、専門家による監修のもとさまざまな情報を発信しています。

「読書グッズ」は、より快適な読書を実現するためのアイテムです。読書が趣味の人はもちろん、読書に苦手意識を持つ人にもおすすめです。自分に合った読書グッズを使うことで、より読書が捗ることでしょう。

そこで、本記事ではおすすめの読書グッズや、選び方のポイントなどを紹介します。読書グッズを選ぶ際の判断基準の1つとして、参考にしてみてください。

BookCrunchは、ブックセレクターのヒロキタナカ(@hiroky_info)が監修しています。

読書グッズとは何か?

読書グッズの概要について紹介します。

読書グッズの定義と種類について

読書グッズとは、読書をより快適に、便利にするためのアイテムのことです。

例えば、本を固定して読みやすくするブックスタンドや、ページを開いたまま固定しておくページホルダー、目の疲れを軽減するブルーライトカットメガネなどがあります。

また、かわいらしいデザインのブックカバーやしおりなど、読書をより楽しくするグッズもあります。

読書グッズが人々に愛される理由とは?

読書グッズが人々に愛される理由は、快適な読書環境を整えられるためです。

例えば、本を持ち上げなくても読書ができるブックスタンドを使うことで、腕や首が疲れることなく読書ができます。

また、目の疲れを軽減するブルーライトカットメガネを使うことで、長時間の読書でも目の疲れを感じずにすみます。

さらに、おしゃれなデザインのグッズを使うことで、読書がより楽しくなるという点もありますよ。

読書グッズの選び方

読書グッズを選ぶ際には、自身のライフスタイルを考慮することが重要です。

通勤や通学時に読みやすいグッズや、勉強するときに使いやすいグッズなどさまざまあります。

基本的には、利便性と見た目を重視することがポイントです。

\ Audible会員なら聴き放題 /

無料で試してみる

読書グッズ17選

数ある読書グッズの中でも、おしゃれで便利な商品を一挙にご紹介します。

読書グッズ:しおり3選

読書グッズといえば、しおりですよね。しおりは紙ベースのものが多くみられますが、革やマグネットなどさまざまな素材の商品があります。

Dom Teporna Italy しおり

イタリアンレザーを採用しており、非常に高級感があります使えば使うほど風合いが出てくる本革仕様。

紙のしおりよりも滑りにくい仕様なので、便利ですよ。本を読む機会が多い人におすすめです。

モノライク マグネット式 しおり

レザーしおりのように、高級感やファッション性ではなく利便性を重視する場合には「マグネットしおり」がおすすめ。

マグネットのしおりのメリットは、本から落ちにくい点です。紙のしおりを使っていると、どうしても本から滑り落ちてしまいますよね。

どこまで読んだかわからなくなってしまうことを避けるためにも、マグネットのしおりでページを挟んでおくと安心です。

BOOK DARTS ブックダーツ

ダーツを矢印代わりとして使い、何行目まで読んだか一目でわかる商品です。見た目はおしゃれで高級感があります。

薄い仕様なので、1冊の本に複数つけても邪魔になりません。

読書グッズ:ブックライト4選

日中は忙しくて、どうしても夜にならないと読書する時間がとれない人は多いのではないでしょうか。夜に読書する場合は、ブックライトを使うと手元だけ明るくできるので便利です。

Glocusent ブックライト

ベッドや机・本棚など、さまざまな場所に挟める便利なライト。もちろん、読書以外の用途でも使えます。

3色モード(電球色・暖白色・昼白色)があり、電球色はブルーライトカットなのもうれしいポイントです。

Glocusent ネックライト

「ネックライト」はその名のとおり、首に掛けるタイプのブックライト。クリップライトとは違い、首に掛けるだけなので簡単です。

ハンズフリーなので、読書だけではなく夜勤の仕事やウォーキングにも使える商品。

レイメイ藤井 LED ブックライト ライトマン

人の形をした、ユニークなLEDブックライトです。ブルーライトをカットしたほのかな光で、広範囲を明るく照らせます。

ライトは、口元部分を押すことでオン・オフの切り替えが可能です。ブックライトとしてだけではなく、座らせるとテーブルライトとしても使用できます。

nachteule (ナフトオイレ) ドイツ製 クリップライト

ドイツ発の軽量ブックライトで、8gなので装着感がほぼありません。違和感やストレスなく読書を楽しめます。

光の位置は自由に調節できるのも魅力です。

読書グッズ:ブックエンド・ブックスタンド8選

本立ては、手軽に収納できるのが便利ですよね。本棚とは異なり、手軽に取り入れやすい商品として人気です。

TOK(トック) ブックスタンド

最長51cmまで伸縮可能なブックスタンドです。本の量に合わせて、幅を調整できます。

シンプルなデザインなので、どんな部屋にもフィットするでしょう。

カール事務器 ブックエンド LB-55-E

机や棚の幅を有効活用し、本や雑誌などを並べられるL型タイプです。

バリエーション豊富なカラー・サイズ展開も魅力。書籍のサイズに合わせて選択できます。

カール事務器 ブックスタンダー BKS-820

左右に調節可能なアームがついており、幅広いサイズの本を強くホールドできるブックスタンドです。

スタンドボードは40度から80度までの範囲で7段階に角度を調整でき、本の厚さに応じてアームを調整できます。タブレットスタンドとしても使用可能です。

QueensCity(クイーンズシティ) 台座付きブックスタンド

スタイリッシュでおしゃれな台座付きブックスタンドです。

2cmから15cmくらいの範囲で上下に調節でき、台の角度も調節しフラットにたためる仕様。

本にキズをつけにくいアームデザインを採用し、ノートパソコンやタブレットも設置できます。

GIBSON HOLDERS ブックスタンド

アメリカの書店やインテリアショップで使われる、シンプルなディスプレイ用のブックスタンドです。

3本のワイヤーを調節し、角度を自由にカスタマイズできます。

本だけではなく、タブレットやお皿などを置くことも可能です。

essante ブックスタンド

角度は13段階に細かく調節でき、コイルスプリング方式で本を強く固定できるブックスタンドです。

折りたたみ式のため、机のように本を置いて使えます。

収納性・携帯性が高く、タブレット台やレシピ台など幅広い用途で使えるのも魅力です。

アスカ ブックスタンド DB524

本や雑誌を広げて立てておくこともできます。

タブレット端末も立てることが可能です。片手がふさがっている場合などに重宝します。

Reodoeer ブックスタンド 竹製

角度は6段階に調節可能な、竹製のブックスタンドです。 竹目模様が残っており、シンプルで洗練されたデザイン。 コンパクトに折りたためて持ち運びしやすく、読書はもちろん勉強や料理などさまざまなシーンで活躍します。

読書グッズ:ブックカバー2選

本に合わせてブックカバーを選ぶ人も多くいるほど、本を楽しむうえで重要なアイテムです。

ファッションと同じように、好きなデザインのものを使いたいですよね。

コンサイス カダケス ブックカバー

シンプルな無地のコットン生地を使ったブックカバーです。

男女問わず使いやすいデザインで、しおり紐がついているため快適。

本の厚みにあわせて調整できるため、本にぴったりフィットするでしょう。

コンサイス ブックカバー 皮革調

扱いやすい合皮タイプで、高級感のあるブックカバーです。

キズつきにくく、汗や水に強い点が魅力。 本の厚さにあわせて調整でき、大半の本にフィットします。

読書グッズを使った読書術の紹介

本を読んでいる女性

読書グッズを使った読書術を紹介します。

読書グッズを使って快適な読書環境を作る方法

読書グッズを使って快適な読書環境を作る方法を紹介します。

ブックスタンドを使う

ブックスタンドを使うことで、本を開いたまま固定できます。

これにより、腕や首に負担がかからず、快適な読書環境を作れます。

ブルーライトカットメガネを使う

ブルーライトカットメガネを使うことで、目の疲れを軽減できます。

特に、スマートフォンやパソコンなどの画面を長時間見る場合は、ブルーライトカットメガネを使うことがおすすめです。

読書グッズを使って集中力を高める方法

読書グッズを使って集中力を高める方法を紹介します。

ページホルダーを使う

ページホルダーを使うことで、ページを開いたまま固定できます。

これにより、一手が塞がらず、集中力を高めることができます。

音楽を聴く

読書中にBGMとして音楽を聴くことで、集中力を高められます。

ただし、音楽のジャンルやボリュームには注意が必要です。

集中力を高めるためには、リラックスできるジャンルの音楽を選び、適度なボリュームで聴くことが大切です。

読書グッズを活用した読書の楽しみ方

読書グッズを活用した読書の楽しみ方を紹介します。

読書グッズを使って読書をもっと楽しむ方法

読書グッズを使って読書をもっと楽しむ方法を紹介します。

ブックカバーを使う

ブックカバーを使うことで、本の表面を保護するだけでなく、かわいらしいデザインで読書を楽しむことができます。

また、自分で手作りすることで、さらに愛着を持って読書できます。

しおりを使って読書の進捗管理をする

しおりを使って、読書の進捗管理をすることで、どこまで読んだかを把握できます。

また、自分でしおりを作ることもできるため、オリジナリティのある読書スタイルを楽しめます。

読書グッズを使って本を深く理解する方法

読書グッズを使って本を深く理解する方法を紹介します。

ハイライトペンを使う

ハイライトペンを使うことで、本の重要な箇所を強調できます。

また、強調した箇所を後で振り返ることで、本の内容をより深く理解できます。

メモ帳を使って考えを整理する

メモ帳を使って、読書中に浮かんだアイデアや気づきをメモすることで、本の内容をより深く理解できます。

また、自分で手作りしたメモ帳を使うことで、読書をより愛着を持って楽しむことが可能です。

読書グッズのお手入れ方法

人差し指を立てる女性

読書グッズのお手入れ方法についてもチェックしましょう。

読書グッズのお手入れ方法と注意点

読書グッズを長く使い続けるためには、適切なお手入れが必要です。

例えば、ブックスタンドやページホルダーは、定期的に洗浄することで清潔を保ちます。

また、ブルーライトカットメガネは、汚れを取り除くために専用のクリーナーを使うことがおすすめです。

読書グッズの長持ちさせる方法

読書グッズを長持ちさせるためには、正しい使い方をすることが大切です。

例えば、ブックスタンドやページホルダーは、適切な力加減で使

うことで破損を防げます。

また、ブルーライトカットメガネは、ケースにしまって保管することで、傷つけることなく長持ちさせることが可能です。

読書グッズのまとめ

今回は、読書グッズを厳選して紹介しました。読書生活をより豊かにしてくれる商品は、投資する価値があります。

読書の時間をより有意義に過ごすために、気になった商品はチェックしてみてください。

なお、「効率的に読書を楽しみたい!」「文字を読みたくない!」という方には、小説やビジネス書が聴き放題のAmazonのオーディオブック「Audible」がオススメ!当サイトで紹介している多くの書籍は、Audibleでも楽しめます。

今なら無料で体験でき、いつでも退会できるので、気になる方はぜひチェックしてみてください!

\ 30日間の無料体験 /

今すぐ試してみる

※いつでも退会できます

※ Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
※ 記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が株式会社アマノートに還元されることがあります。
※ 掲載されている情報は、株式会社アマノートが独自にリサーチした時点のものです。情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、公式サイト・各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

BookCrunch編集部

BookCrunchは「読書のハードルを下げる」をモットーに、専門家による監修のもとさまざまな情報を発信しています。

-読書