エニアグラムって何ですか?
こんなお悩みに回答します。
・選書サービスでエニアグラムを用いている理由
・エニアグラムは9つのタイプにわかれる性格診断
・かなり当たるので、面白いです
今回は、当社で提供している個人向け選書サービス(雨音選書)で、エニアグラムを導入している理由について、説明します。
エニアグラムとは?
エニアグラムは、9つのタイプに分類できる性格診断です。
ビジネスやカウンセリングなど、幅広い分野で人気のある性格診断のほう法です。
エニアグラムのタイプ
エニアグラムは9つの性格タイプに分類をします。
当社のサービスである雨音選書では、簡易的なエニアグラムのヒアリングを行ったうえで、以下の9つの性格に当てはめ、選書を行っています。
タイプ1:改革する人 | タイプ2:人を助ける人 | タイプ3:達成する人 |
タイプ4:個性的な人 | タイプ5:調べる人 | タイプ6:忠実な人 |
タイプ7:熱中する人 | タイプ8:挑戦する人 | タイプ9:平和をもたらす人 |
エニアグラム診断
エニアグラムを試してみたい方は、面白いのでぜひ試してみてください。
参考までに、日本エニアグラム学会の診断サイトをご紹介します。
簡易タイプ診断(日本エニアグラム学会)
エニアグラム選書を行う理由
人となりを知ることで、選書する本のイメージを掴むことができるからです。
また、ある程度の客観性を保つことができるためです。
エニアグラムの有効性について言及はしませんが、選書人が直接ヒアリングを行ってその人のパーソナリティを把握するよりは、より正確な情報を入手することができると考えています。
まとめ
エニアグラムの概要と、エニアグラムを使った選書について解説しました。
選書に限らず、エニアグラムの診断は面白いので、ぜひ試してみてください。
今回は以上です。