すずみなつ– Author –

図書館勤務、会社員を経て現在ライターとして活動中。幼い頃からの趣味である読書を活かし、言葉に関するコラム記事やライフスタイル記事などを執筆。好きなジャンルは心理学・哲学・小説など。地元メディアでの取材ライターとしても活動している。
-
シェイクスピアのおすすめ作品10選紹介!初心者からマニアまで
シェイクスピアの作品は、400年以上の時を経た今でも世界中で愛され続けています。作品は悲劇、喜劇、史劇など多岐にわたり、人間の本質を鋭く描写した普遍的な魅力にあふれているのが特長です。 この記事では、シェイクスピアの代表作から隠れた名作まで... すずみなつ -
綿矢りさのおすすめ作品10選!芥川賞作家の経歴や作風を紹介
2003年、『蹴りたい背中』で史上最年少19歳での芥川賞受賞を果たした綿矢りさ。10代の繊細な心情を鮮やかに描き出す独特の文体と、現代社会を鋭く切り取る視点で、多くの読者を魅了し続けています。この記事では、綿矢りさの経歴と作風を紹介するとともに... すずみなつ -
川上弘美のおすすめ作品10選紹介!独自の世界観が魅力の小説や日記も
現代日本文学を代表する作家の一人、川上弘美。1996年に『蛇を踏む』で芥川賞を受賞して以来、独自の作風で多くの読者を魅了し続けています。この記事では、川上弘美の作品の特徴と、おすすめの10作品を詳しく紹介します。日常と非日常が溶け合う不思議な... すずみなつ -
山本文緒のおすすめ作品7選!ドラマ化作品から最後のエッセイまで紹介
2021年に58歳で逝去した直木賞作家・山本文緒。デビュー以来30年以上にわたり、恋愛小説を中心に現代を生きる人々の機微を描き続けた作家です。この記事では、ドラマ化された代表作から最後のエッセイまで、山本文緒の魅力が詰まった7つの作品を紹介します... すずみなつ -
読書術まとめ!速読や効率よく理解するためのおすすめ方法8選
読書は知識を得るための重要な手段ですが、限られた時間の中で効率的に本を読みたい、内容をより深く理解したいと思ったことはありませんか。 この記事では、速読のコツから深い理解を促す方法、快適な読書習慣を築くためのテクニックまで、実践的な読書術... すずみなつ -
江戸川乱歩賞の受賞作品おすすめ10選!探偵小説を楽しもう
江戸川乱歩賞とは、日本推理作家協会により、探偵小説の優秀作品に与えられる文学賞です。推理作家への登竜門として知られ、受賞作はドラマ化・映画化されているものも多くあります。この記事では、江戸川乱歩賞のおすすめ受賞作品を10選紹介します。探偵... すずみなつ -
北村薫のおすすめ作品8選!人気シリーズや覆面作家時代についても紹介
鮮やかな謎解きからほろりとさせる人間ドラマまで、北村薫には多くのおすすめ作品があります。この記事では、北村薫のおすすめ作品8選と、人気シリーズの概要を紹介しましょう。 北村薫とは 北村薫は、1949年、埼玉県出身の小説家です。早稲田大学在学中に... すずみなつ -
吉本ばななのおすすめ作品10選!小説やエッセイを紹介
吉本ばななといえば、恋愛小説やエッセイなどで有名な作家です。教科書にも掲載されているので、一度は読んだことがあるという人も多いのではないでしょうか。この記事では、吉本ばななの小説・エッセイのおすすめを合わせて10作品紹介します。 吉本ばなな... すずみなつ -
小川洋子のおすすめ小説10選!代表作から映画化作品、短編集まで
芥川賞、本屋大賞を受賞し、ノーベル文学賞の候補といわれる作家の小川洋子は、現代日本を代表する小説家として多くの読者に愛されています。この記事では、小川洋子の小説の中からおすすめの10作品を紹介していきます。来歴や作風についても触れているの... すずみなつ -
ノーベル賞作家カズオ・イシグロのおすすめ小説5選を紹介
日系イギリス人作家、カズオ・イシグロは、ノーベル文学賞、ブッカー賞などを受賞した世界的に著名な作家です。また、近年では映画脚本を担当するなど活躍の幅を広げています。この記事では、カズオ・イシグロの作品の魅力や、ぜひ読んでおきたい5作品を紹... すずみなつ