読書ノートとは一体何?メリットや具体的な書き方を解説!

辞書とノートで受験勉強しています
  • URLをコピーしました!
スクロールできます
読書のハードルを下げる
おすすめサービス4選
特徴価格評価
audible
Audible
(オーディブル)
20万以上の作品が聴き放題
オフライン再生可能
プロの声優や俳優によるナレーション
英語学習にも最適
無料体験
聴き放題プラン
1,500円/月(税込)

flier
flier
(フライヤー)
1冊10分で読める要約
ビジネス書中心に厳選された本
出版社/著者のチェックを経た高品質な要約
約3,700冊超の要約が読み放題
無料体験
読み放題(ゴールドプラン)
2,200円/月(税込)
特別プランなら1,980円/月(税込)
特別プラン

audiobook
audiobook.jp
(オーディオブック)
会員数300万人以上
1万5,000点以上の作品数
オフライン再生可能
ビジネス書や教養本が充実
無料体験(アプリ)
聴き放題(年割プラン)
833円/月(税込)

雨音選書_ロゴ
雨音選書
性格タイプに合わせた選書
オンラインで完結、手軽に利用可能

小説から実用書まで幅広いジャンル対応
電子書籍(Kindle/Audible)対応
試してみる
エントリープラン(3冊選書) 980円/回
レギュラープラン(10冊選書) 2,980円/回
プレミアムプラン(15冊選書) 4,200円/回
PR
各サービスの比較

「せっかく本を読んでも内容を忘れてしまって活かし切れていない」「過去に読んで面白かった本の題名を忘れてしまった」と悩んだことのある人は多いのではないでしょうか。

そのような人におすすめしたいのが、「読書ノート」を作ることです。メリットや書き方、参考にするとよい本まで詳しく解説します。

目次

読書ノートとは?

クエスチョンマークと本

「読書ノート」とは、読んだ本の内容を要約したり、感想を記録したりするものです。本の題名や日付、感想などを書くだけの簡単な書き方から、内容を視覚的にわかりやすく図解する書き方などさまざまな書き方があります。

読書ノートを作るメリット4つ

読書の効用はいろいろあります

読書ノートを作ることで得られるメリットを見ていきましょう。今すぐ読書ノートを作りたくなるかもしれませんよ。

得た知識を整理できる

本には多くの情報が詰まっています。その内容すべてを覚えておくことはできません。学んだ内容を読書ノートに記載しておくことで、情報の整理ができます。

知識のアウトプットになる

インプットした内容をより自分のものにするために重要といわれるのが、「アウトプット」です。アウトプットには「話す」「書く」「発信する」などがあります。読書ノートに書くことで、得た知識を定着させられます。

知識を活用しやすくなる

得た知識をまとめておくことで、知りたい情報がすぐに見つけられるようになります。また何かを企画する際に、読書ノートを見返すことで発想のヒントが得られる可能性があります。

読書の目的意識が高まり、次に読む本のヒントになる

「読書ノートに何を書くか」を意識して本を読むことで、重要なポイントを見逃さずに済み、自分が得たい情報が明確になります。その結果、次にほしい情報は何か、自分に不足している情報は何かがわかり、次に読む本の絞り込みができるようになることでしょう。

読書ノートの書き方の基本

POINT

読書ノートの書き方を2つ紹介します。まずは続けやすい書き方を試してみましょう。

テンプレート項目に沿って書く

あらかじめ書く項目を決めたうえで、それに沿って記録していく方法です。「続けるのが苦手」という人は、シンプルな項目から始めてみましょう。 本のタイトル、著者名、出版社名、読んだ日付、一言感想の5項目であれば、10分とかからずに書き終わります。

読んだ内容を活用できる形で残したいという人は、上記項目に加えて、重要だと感じたワードや気に入ったワードを抜き出してみるとよいでしょう。見返した際に、内容を思い出すきっかけになります。

用語や著者の主張を抜き出し図解する

内容を視覚的にわかりやすくまとめたい人は、キーワードや著者の考えを抜き出し図解するのがおすすめです。まずは難しく考えず、重要だと思ったワードを抜き出してみましょう。

次に、抜き出したワードを時系列順や因果関係で並べることで、ストーリーの流れが見えやすくなります。また2つ以上の物事を比較した内容の場合は、各物事のメリットとデメリットや、強みと弱みに分けて記載すると、関係性がわかりやすいです。

最初は抜き出すワードがわからず、本の内容すべてを網羅しようとしてしまうかもしれません。読書中はメモせず付箋を貼るようにしておき、読了後に付箋を貼った箇所を見返して、あらためて重要だと思うワードだけ読書ノートに書きだすようにしましょう。

読書ノートの書き方がわかる本3選

本を読んで思いつく人

読書ノートの基本的な書き方を2つ紹介しました。さらに読書効率を高めたい人は、読書ノートの書き方について詳しく解説している以下の本を参考にしてみましょう。

『読書は1冊のノートにまとめなさい[完全版]』奥野宣之

読んだ本の内容を確実に自分のものにするための、具体的な読書ノートの書き方や読み返し方の詳細を学べる1冊です。読みっぱなしで終わらない、本物の「読書の技術」がわかります。多読や速読するのではなく、1冊1冊に向き合おうという、本に対する著者の思いが伝わってくる本です。

『早く読めて、忘れない、思考力が深まる 「紙1枚! 」読書法』浅田すぐる

「本を読み終わるのに時間がかかり億劫になる」「せっかく読んだのに忘れてしまい活用できていない」といった悩みを抱える人に向けた1冊です。紙1枚にまとめることで、内容を忘れず使えるように落とし込む方法が紹介されています。読み進めにくい古典や難読書についても触れられているので、教養を身に付けたい人や専門書を読みたい人にとって、非常に参考になります。

『読んだら忘れない読書術』樺沢紫苑

『学びを結果に変えるアウトプット大全』の著者として有名な精神科医、樺沢紫苑氏による読書のテクニックをまとめた本です。読書ノートの書き方の詳細が記載されているわけではありませんが、得た知識を定着させるための具体的なアウトプット方法や、本の読み方テクニックが盛り込まれています。

読んだ本をすぐ思い出せるよう、読書ノートに残そう

読書ノートのメリットや書き方、参考書について解説しました。せっかく読書をするからには今後にしっかり役立てられるよう、ぜひ参考にしてください。

  • Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
  • コンテンツ内で紹介した商品をご購入いただくと、売上の一部が運営会社(アマノート)に還元されることがあります。
  • 各商品の紹介文は、公式サイト等の情報を参照して作成しております。
  • 掲載情報は、アマノートが独自にリサーチした時点のものです。価格変動やその他の理由により、実際の情報と異なる場合があります。最新の価格、商品詳細、およびサービス内容については、各公式サイトでご確認ください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

忙しい毎日でも、たくさんの本を「聴く」ことができるAmazon Audible。当サイト運営者も、Audibleを活用して年間150冊以上の本を楽しんでいます。

Audibleは通勤や家事の合間にも楽しめる、当サイトイチオシのサービスです。

プロの朗読で本の世界がさらに広がり、12万以上の作品が聴き放題。今なら無料でお試しいただけます。時間がないあなたこそ、Audibleで新しい読書習慣を始めてみませんか?

\ いつでも退会できます /

  • Audibleなら、12万以上の作品が聴き放題!
  • 人気俳優・声優の朗読で本をより深く楽しめる
  • 通勤や家事の時間も有効活用
  • オフライン再生でいつでもどこでも
  • 今なら無料体験実施中

この記事を書いた人

村岡由美香のアバター 村岡由美香 ライター

大学院卒業後、会社員を経て現在Webライターとして活動中。中学生の頃に年間200冊以上の本を読んでいたことから、文章力が大幅に向上し今につながる。普段はライフスタイル記事や料理に関する記事を執筆中。「役に立つかどうか」だけでなく、本によって得られる「今を楽しむ」という没入感を、ぜひ皆に味わってほしいと思いワクワクしながら記事を執筆している。

目次