Kindleを読むのが面倒になったんですけど、何か読み上げてくれる設定方法はありませんか?
こんなお悩みに回答します。
・Kindleの読み上げ設定について紹介
・音声読み上げのメリットはながら作業ができること!
・スマホでも音声再生可能
今回はアレクサを用いたKindleの音声読み上げ設定についてご紹介します。
本記事を読むと、音声でKindle本を読むことができます。
CONTENTS
kindleで読み上げを設定するメリット
音声を読み上げさせるメリットとしては、ながら作業ができるという点にあります。
本を読むという行為はテキストから目を離すことができませんが、音楽を聴くように本を聴くという行為は、目線を他のところに移していても本を読むことができます。
他の作業しながら本を読んでいくことが可能になるという点で、画期的です。
今回紹介する方法は、Kindleでダウンロードした本をアレクサを使って音声で読み上げるという方法です。
Kindleとは?

Kindle
Kindleは電子書籍を読むことができるデバイスです。
Kindleのデバイスを使わなくても、スマホのアプリをインストールして読むこともできます。
Amazon Primeの会員であれば無料で読むことができる本が多くなります。
Kindle端末やスマホのKindleアプリで読むこともできますが、ながら作業をしたい人のために音声で読む方法を説明します。
Kindleと紙の本を使い分ける理由【それぞれのメリットを解説】
Alexaとは?
Alexa(アレクサ)は、Amazonが開発したAIの音声サービスです。
アレクサがKindle本を読み上げるためには、Echo DotやEcho Flexといったスマートスピーカーを使う必要があります。
時計付きのEcho Dot (エコードット)が個人的にはおすすめです。
アマゾンエコーを購入した後は、それ自体の設定が必要になります。
Kindleの読み上げ設定
Alexa アプリをインストールします。
スマートスピーカーでの読み上げ設定
インストールした後、まずAlexaアプリとAmazon Echoを連携させましょう。
連携させる設定方法については今回は省きます。
簡単なはずです。
アプリとエコーを連携させたら、アプリを使って以下の手順で設定を進めていきます。
設定手順
「その他」▷「もっと見る」▷「試してみよう!」▷「エンターテイメント」▷「本&ボイスブック」▷「Alexaで読み上げ可能なKindle本」

「もっと見る」

Alexaで読み上げ可能なKindle本
実際にアレクサに本を読み上げさせる方法について解説します。
①声で再生する
「アレクサ、本を読んで」とスマホに呼び掛けます。
今Kindleで選択されている本の読んでいる途中の箇所から再生されます。

アレクサ、本を読んで
②手動で再生する
「Alexaで読み上げ可能なKindle本」ボタンを押した後のページは、読み上げ可能な本の一覧が出てきます。
その本のタイトルをクリックすると再生が始まります。
スマホでの読み上げ設定
次に、スマホから音声を再生する方法です。
設定手順
「再生」▷「エンターテイメント」▷本をクリック▷「再生するデバイス:このデバイス」
まとめ
今回はアレクサでKindle本を再生する方法について解説しました。
アレクサの話し方は少しなまりがあるので、気になる方はちゃんとしたオーディオブックに登録して本を聴くことをおすすめします。
個人的には、以下の2つのサービスを使ってみて、よいと感じました。
1冊は無料なので、1冊だけ無料で購入してその期間に退会も可能。
30日間は無料、その後、有料移行前に退会も可能。
両方とも無料で試すことができますので、上手く活用すればお得です。
オーディオブックについては以下の記事で触れています。
音声メディアの比較!アプリを厳選して紹介【本も聴く時代に突入】
今回は以上です。