疲れにくい読書用椅子の選び方を解説!おすすめの10選も紹介

読書椅子
  • URLをコピーしました!
スクロールできます
読書のハードルを下げる
おすすめサービス4選
特徴価格評価
audible
Audible
(オーディブル)
20万以上の作品が聴き放題
オフライン再生可能
プロの声優や俳優によるナレーション
英語学習にも最適
無料体験
聴き放題プラン
1,500円/月(税込)

flier
flier
(フライヤー)
1冊10分で読める要約
ビジネス書中心に厳選された本
出版社/著者のチェックを経た高品質な要約
約3,700冊超の要約が読み放題
無料体験
読み放題(ゴールドプラン)
2,200円/月(税込)
特別プランなら1,980円/月(税込)
特別プラン

audiobook
audiobook.jp
(オーディオブック)
会員数300万人以上
1万5,000点以上の作品数
オフライン再生可能
ビジネス書や教養本が充実
無料体験(アプリ)
聴き放題(年割プラン)
833円/月(税込)

雨音選書_ロゴ
雨音選書
性格タイプに合わせた選書
オンラインで完結、手軽に利用可能

小説から実用書まで幅広いジャンル対応
電子書籍(Kindle/Audible)対応
試してみる
エントリープラン(3冊選書) 980円/回
レギュラープラン(10冊選書) 2,980円/回
プレミアムプラン(15冊選書) 4,200円/回
PR
各サービスの比較

読書が趣味の人は、本の世界に夢中になりすぎてしまうようです。ずっと同じ姿勢でいるために、体に負担を感じることもあるでしょう。本記事では疲れにくい読書用の椅子の選び方を解説し、おすすめの椅子10品を紹介しています。

目次

読書用の椅子の選び方3選!

読書用椅子

読書用の椅子の選び方について説明します。体が疲れにくい椅子を選ぶ参考になるといいですね。

肘掛けが付いている椅子を選ぶ

肘掛け(アームレスト)が付いている椅子にすると、腕や肩にかかる負担を軽減できます。本を持った時に肘を置いて支えられるため、本の重さを分散させられますよ。単行本や絵本などの比較的重量がある本を読む機会が多い、電子ブックリーダーやタブレットで電子書籍をよく利用するといった場合などにおすすめです。

背もたれが付いた椅子を選ぶ

背もたれが付いた椅子の場合、背中から腰の辺りをゆったりと支えられます。長時間腰掛けていても疲れにくいのが特徴。とくに首や肩に負担をかけたくない場合、背もたれが首まであるヘッドレスト付きがおすすめです。背もたれの角度を変えられるリクライニングチェア、足をゆったりと伸ばせるオットマン(足置き、フットレスト)付きの椅子などもあります。

クッション性がある椅子を選ぶ

腰から太もも周りが疲れやすい場合、底面や背面にクッション性が高い素材を使った椅子を選ぶといいでしょう。体圧が分散できるため、長時間読書に集中したい人におすすめです。厚地で蒸れが気になるなら、通気性のよいメッシュタイプの椅子がおすすめ。暑い時期でも快適です。

読書用の椅子!おすすめ10選を紹介!

読書をする女性

読書用の椅子を10品紹介します。和室でも使える座椅子やデスクチェアと兼ねられるタイプまでありますよ。

リクライニングチェア SKB (サカベ)

背もたれの角度が11段階、レバーで調整できるリクライニングチェア。座面も好みの高さにできるため、使う人に合わせられます。オットマンも手で調節可能。底面と背もたれにくぼみがあり、腰回りがフィットして疲れにくいということです。サイドに肘掛けが付いて、立ち座りをする際にも楽々。読書が好きなシニア世代の人へのプレゼントにもおすすめです。

confort (コンフォール) リビングチェア フットレストタイプ SUWALABO スワラボ

背面、フットレストの調整が手元でできる操作性のよい椅子。ヘッドレストの調整が細かくできるため、読書で首や肩に負担をかけたくない人にもおすすめです。クッションがきいた素材で、ゆったりと過ごせます。通常の椅子のように腰掛けて本を読むことも、フラットな状態にして寝転びながら読書をすることも可能。気分に合わせて使えます。

ウッドアーム リクライニングチェア アイリスオーヤマ

背もたれ、ヘッドレスト、フットレストなどが手元レバーで調節できる、比較的安価で購入しやすい椅子です。椅子にはクッション性のある厚手(約14cm)のウレタン素材が使われ、同素材のクッションも付属。腰や背中に負担をかけたくない人、まとまった時間読書をしても疲れにくい椅子を探している人におすすめです。落ち着いた色合いで洋室にも和室にも調和します。

ゲーミングチェア オットマン付き GXTRACE

自宅でパソコンやデスクチェアと、読書用の椅子を兼ねて使いたい人におすすめです。格納式のオットマンが付いて省スペースも可能。日本人の体格に合わせて座面の高さ調整もでき、腰にフィットするサポート、角度が調整できる肘掛けも付いて疲れにくいように工夫されています。

優しい座椅子 YAMAZEN(山善)

座椅子で和室でも使える落ち着いたデザインです。キルティング素材で肌触りが良く、クッションがきいて読書をするにも体に負担をかけにくいということ。座面が深すぎず、肘掛けが幅5.5cmと握りやすくしっかりしているため、シニア世代でも立ち座りが楽です。読書をする際にも、肘掛けで腕や肩をしっかりと支えられます。

回転座椅子 MAZOT

回転式のコンパクトな座椅子です。アームレストは跳ね上げ式で、座面が360度回転し、省スペース。一人暮らし用の部屋にもおすすめです。背面部分に通気性のよいメッシュ素材が使われ、背骨のS字カーブに沿った形状をしています。汗で蒸れる時期でも安心です。自然な姿勢を保持でき、読書をしても疲れにくいでしょう。

高座椅子 リクライニング オットマン サンワダイレクト

背もたれがハイタイプで、体の形に沿うタイプのクッションのため、首や頭部、肩の負担を軽減できる椅子です。オットマン付きで足もゆったりと伸ばせます。疲れにくい読書用の椅子を探している人におすすめ。耐荷重が80kgで、男性にも使いやすいです。使わない時は、背もたれを折りたためます。肘掛けにポケットが付いていて、文庫本などを入れておくにも便利です。

座椅子 回転イス Dowinx

体圧を分散できるクッションで、背面はメッシュ素材の疲れにくく蒸れにくい座椅子です。デザインや色合いが可愛らしく、読書が好きな若い人や女性におすすめ。調整可能なヘッドレスト、肉厚で体の形に合うクッションの座面など、首や頭部、腰などを支えて疲れを軽減できます。

ラタンチェア 肘高座椅子 大竹産業

ラタン(籐)製、背面がハイタイプの椅子です。背面が手編みでデザイン性も高く、メッシュ状で暑い時期でも蒸れずに快適に使えます。肘掛け部分が一体型で立ち座りにも配慮され、スマートフォンなどで読書するにも腕が安定します。軽くて室内の持ち運びもしやすく、シニア世代の人へ読書用の椅子をプレゼントするにもよさそうです。

収納式オットマン付き リクライニングチェア エムール

座面の下部に収納できるオットマン付きの椅子です。奥行きが長めで、倒れにくいのも特徴。肘掛けに天然木材、革素材のような手触りのファブレザーが使われていて高級感があります。手元のレバーで背面の調整ができ、座面の高さも変えられます。座り心地のよいコイルタイプで疲れにくいです。休日まとまった時間に読書を楽しみたい人におすすめ。

長時間の読書が好きな人に!椅子の利用をおすすめ!

読書用に椅子をおすすめしたいのは、長い時間座って読書を楽しみたい人です。クッション性のよい素材で背中や腰をサポートし、肘掛けに腕を乗せて本を読むことで体にかかる負担を分散できます。初めて読書用の椅子を使うなら、比較的コンパクトにできる座椅子や、パソコン用の椅子としても使えるゲーミングチェアがよさそうです。

  • Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
  • コンテンツ内で紹介した商品をご購入いただくと、売上の一部が運営会社(アマノート)に還元されることがあります。
  • 各商品の紹介文は、公式サイト等の情報を参照して作成しております。
  • 掲載情報は、アマノートが独自にリサーチした時点のものです。価格変動やその他の理由により、実際の情報と異なる場合があります。最新の価格、商品詳細、およびサービス内容については、各公式サイトでご確認ください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

忙しい毎日でも、たくさんの本を「聴く」ことができるAmazon Audible。当サイト運営者も、Audibleを活用して年間150冊以上の本を楽しんでいます。

Audibleは通勤や家事の合間にも楽しめる、当サイトイチオシのサービスです。

プロの朗読で本の世界がさらに広がり、12万以上の作品が聴き放題。今なら無料でお試しいただけます。時間がないあなたこそ、Audibleで新しい読書習慣を始めてみませんか?

\ いつでも退会できます /

  • Audibleなら、12万以上の作品が聴き放題!
  • 人気俳優・声優の朗読で本をより深く楽しめる
  • 通勤や家事の時間も有効活用
  • オフライン再生でいつでもどこでも
  • 今なら無料体験実施中

この記事を書いた人

海辺のつばくろのアバター 海辺のつばくろ ライター・監修者

『乳がん闘病マニュアル: 乳がんステージ4 はじめての乳がん治療「はじめてのがん治療」第1巻(Kindle版)』(ペンネーム:芹澤絵里子名義)を出版しました。治療経験を生かし、治療や抗がん剤の副作用などについて書いています。文学部日本文学科を卒業し、『平家物語』について卒業論文を作成しました。『平家物語』に関連して『保元物語』『平治物語』などの軍記物も読んだ経験があります。現在は、『吾妻鏡』や『太平記』も読み進めています。

目次