川上未映子のおすすめ作品7選!世界で注目される話題作も紹介

川上未映子のおすすめ作品7選!世界で注目される話題作も紹介
  • URLをコピーしました!
スクロールできます
読書のハードルを下げる
おすすめサービス4選
特徴価格評価
audible
Audible
(オーディブル)
20万以上の作品が聴き放題
オフライン再生可能
プロの声優や俳優によるナレーション
英語学習にも最適
無料で試す
聴き放題プラン
1,500円/月(税込)

flier
flier
(フライヤー)
1冊10分で読める要約
ビジネス書中心に厳選された本
出版社/著者のチェックを経た高品質な要約
約3,700冊超の要約が読み放題
無料で試す
読み放題(ゴールドプラン)
2,200円/月(税込)
特別プランなら1,980円/月(税込)
特別プラン

audiobook
audiobook.jp
(オーディオブック)
会員数300万人以上
1万5,000点以上の作品数
オフライン再生可能
ビジネス書や教養本が充実
無料で試す
聴き放題(年割プラン)
833円/月(税込)

マンガMee
マンガMee
少女マンガが無料で楽しめるアプリ
オリジナル作品も充実
毎日チャージで新しい話を読める
マンガから読書習慣を始めるのにもおすすめ!
無料で試す(アプリページ)
基本無料(チケット制)
一部課金コンテンツあり

雨音選書_ロゴ
雨音選書
性格タイプに合わせた選書
オンラインで完結、手軽に利用可能

小説から実用書まで幅広いジャンル対応
電子書籍(Kindle/Audible)対応
試してみる
エントリープラン(3冊選書) 980円/回
レギュラープラン(10冊選書) 2,980円/回
プレミアムプラン(15冊選書) 4,200円/回
PR
各サービスの比較

耳で読書したいならAudibleを無料体験
短時間で本の要点を知りたいならflierを試す
コスパ良くオーディオブックを楽しむならaudiobook.jpをチェック
自分に合った本を選んでほしいなら雨音選書を試してみる
活字に親しむきっかけを作りたいならマンガMeeをダウンロード

歌手としての経歴を持つ作家、川上未映子さん。芥川賞をはじめとした多数の賞を受賞しており、国内外で高く評価されています。

この記事では、川上未映子さんのおすすめ作品を紹介します。経歴や選書のコツについてもまとめていますので、ぜひご参照ください。

目次

川上未映子とはどんな人物?

川上未映子とはどんな人物?

川上未映子さんは1976年、大阪府出身の作家です。2002年に歌手としてデビューしています。2006年に刊行されたエッセイをきっかけに、その後多くの著書を発行しています。

2007年に「乳と卵」で芥川賞を受賞、2022年には初の長編小説「ヘヴン」がブッカー国際賞にノミネートされました。代表作のひとつである「夏物語」は英、米、独、伊などでベストセラーとなり、世界的に高く評価されています。

川上未映子作品の選び方

川上未映子作品の選び方

川上未映子さんの作品の選書のポイントを紹介します。

受賞歴のある作品から選ぶ

多数の受賞歴を持つ川上未映子さん。どの作品を読むか迷ったら、受賞歴のある作品から手に取ってみましょう。

主な受賞作品(一部抜粋)
2007年 「乳と卵」芥川龍之介賞
2010年 「ヘヴン」芸術選奨文部科学大臣新人賞、紫式部文学賞
2019年 「夏物語」毎日出版文化賞
2023年 「黄色い家」読売文学賞小説賞

作品のテーマから選ぶ

女性の生き方や思春期の心の変化、人間の死生観など、さまざまな視点からテーマに向き合う川上未映子さんの作品。まずは興味のあるテーマの作品から、気軽に手に取ってみてください。どの作品も詩的でリズミカルな独自の文体を楽しめます。

川上未映子のおすすめ作品

川上未映子のおすすめ作品

川上未映子さんのおすすめ作品を紹介します。

ヘヴン

2010年に芸術選奨文部科学大臣新人賞と紫式部文学賞を受賞し、話題になった作品です。2022年にはブッカー国際賞の最終候補作にノミネートされました。

斜視が原因で陰湿ないじめを受けている主人公の「僕」。とある手紙をきっかけに、同じくいじめを受けている同級生の「コジマ」と少しずつ友情を育んでいきます。しかし、物語はそれぞれ歪な変化を見せ始め……

「善悪の根源」を問う本作は、多くの人々に衝撃を与えました。忘れられない読書体験になるでしょう。

夏物語

2019年に毎日出版文化賞を受賞した作品です。世界的なベストセラーとなり、40ヵ国以上で刊行が予定されています。

自分の子供に会いたいと考えた38歳の夏子は、パートナーなしでの妊娠・出産を目指すことに。そこに精子提供で生まれたという逢沢が現れて、夏子の心は揺らぎをみせます。「この世界は、生まれてくるのに値するのだろうか──」生まれてくる意味と向き合い、真摯に描き切った作品です。

乳と卵

2007年に芥川龍之介賞を受賞した作品です。

豊胸手術を受けるために、思春期の娘を連れて上京してきた巻子。巻子の妹である「私」は2人をアパートに迎え入れ、3日間を共にします。母娘の葛藤、思春期の変化など、デリケートな人間の内側に触れた本作。3人の女性が織り成す、哀切の物語です。

川上未映子さんの作品を初めて読む方にもおすすめです。

黄色い家

2023年に刊行された、著者初のクライムサスペンス小説です。

十七歳の夏、親もとを出て「黄色い家」に集った少女たちは、生きていくために犯罪に手を染めます。楽しさと表裏一体の危ういバランスで成り立っていた共同生活は、段々と変容し始めて……

人はなぜ罪を犯すのか。社会の底辺に潜む闇を映し出す、圧巻のノワール小説です。

すべて真夜中の恋人たち

2011年に刊行された、初の恋愛長編小説です。

孤独な生活を送っていた冬子の趣味は、誕生日に真夜中に散歩することでした。ある日、カルチャーセンターで知り合った物理教師の男性と交流を深め、少しずつ彼との距離が縮まります。彼に触れたいという思いが高まる冬子には、高校時代に刻みつけられた「とある記憶」がありました。

切なくも優しい恋愛小説です。

きみは赤ちゃん

川上未映子さん自身の妊娠、出産、育児にまつわるエッセイです。

妊娠から出産、産後の試練までを描いた本作は、つわりやマタニティーブルー、育児と仕事の両立など、女性特有の身体の変化を赤裸々に綴っています。育児を経験した方なら思わず頷いてしまうようなエピソードも。多くの共感を呼んだ、話題の一冊です。

ウィステリアと三人の女たち

「愛と記憶をめぐる、四編の傑作短編」と謳われた作品です。女性たちの生き方を描いています。

母娘の確執や女性同士の性に関する葛藤など、哀しく切ない孤独を描いた珠玉の短編集です。全編を通して、川上未映子さんらしい詩的で美しい文体を楽しめます。女性にはもちろん、男性にもおすすめの作品です。

川上未映子の作品で世界観を広げよう

川上未映子さんは国内外から多くの支持を集めている作家です。小説作品のほか、短編やエッセイなど幅広いジャンルを手掛けています。川上未映子さんの作品で、唯一無二の世界観を楽しみましょう。

  • Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
  • コンテンツ内で紹介した商品をご購入いただくと、売上の一部が運営会社(アマノート)に還元されることがあります。
  • 各商品の紹介文は、公式サイト等の情報を参照して作成しております。
  • 掲載情報は、アマノートが独自にリサーチした時点のものです。価格変動やその他の理由により、実際の情報と異なる場合があります。最新の価格、商品詳細、およびサービス内容については、各公式サイトでご確認ください。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

忙しい毎日でも、たくさんの本を「聴く」ことができるAmazon Audible。当サイト運営者も、Audibleを活用して年間150冊以上の本を楽しんでいます。

Audibleは通勤や家事の合間にも楽しめる、当サイトイチオシのサービスです。

プロの朗読で本の世界がさらに広がり、12万以上の作品が聴き放題。今なら無料でお試しいただけます。時間がないあなたこそ、Audibleで新しい読書習慣を始めてみませんか?

\ いつでも退会できます /

✔ Audibleなら、12万以上の作品が聴き放題!
✔ 人気俳優・声優の朗読で本をより深く楽しめる
✔ 通勤や家事の時間も有効活用
✔ オフライン再生でいつでもどこでも
✔ 今なら無料体験実施中

この記事を書いた人

ハヤシサキのアバター ハヤシサキ ライター

都内の企業にて勤務した後、地方へ移住。自然豊かな環境に癒されながら、現在はライターとして活動中。ライフスタイル情報や企業コラムのほか、趣味の読書や映画に関する記事を執筆している。学生時代に書店でアルバイトしていた経験を元に、より多くの人に読書体験の魅力を広めるのが目標。

目次