大学生が読書をするメリットは?おすすめ本も紹介

PR

「効率的に読書を楽しみたい!」「文字を読みたくない!」という方には、小説やビジネス書が聴き放題のAmazonのオーディオブック「Audible(オーディブル)がオススメ!当サイトで紹介している多くの書籍は、Audibleでも楽しめます。

今なら無料体験が可能でいつでも退会できますので、少しでも気になる方はぜひチェックしてみてください!

\ 30日間の無料体験 /

今すぐ試してみる

※いつでも退会できます

読書の途中で笑顔で遠くを見る女性

amada

幼い頃から読書が好きで、自分でも文章を綴るようになりました。また、趣味として映画鑑賞や写真撮影も行っています。文章を通して、毎日を少しだけ豊かにできるような情報を発信していきたいです。

大学生にとって、読書は重要です。勉強や就職活動など様々な場面で活かせる教養が得られる以外にも様々なメリットがあります。

そのため積極的に読書を習慣に取り入れるのがおすすめです。今回はメリットだけでなく、おすすめ本10冊を紹介しましょう。

大学生が読書をするメリット

寝転びながら読書をする若い女性

大学生にとって読書は、様々なメリットが得られます。具体的にどういったメリットがあるのか紹介しましょう。

視野が広がる

本はジャンルによって、様々な知識を与えてくれます。

例えば小説は異なる価値観を知るきっかけになり、ビジネス書は就職活動で活かせる知識を得られたりするでしょう。

日常生活では得難い知識をインプットできるので、視野を広げられるのがメリットです。

教養が身につく

特にビジネス書やハウツー本、自己啓発本を読むと教養を身につけやすいです。

本によっては社会人として生きていくうえで必要となる知識だけでなく、就職活動で有利に働けるヒントを得られる場合もあります。

勉強だけでなく、あらゆる面で活かせる教養を得られるでしょう。

文章力が鍛えられる

読書は文章を読み解いていくので、自然と文章力が鍛えられます。

文章力がアップすればレポートなどの課題だけでなく、就職活動のエントリーシートなど記述が必要な場面で役立つでしょう。

年収アップに繋がる

とある企業の調査によると、高収入を得ている人の過半数が読書を習慣としているという結果が得られました。

また、書籍にこだわるのではなく電子書籍やオーディオブックなど様々なサービスを活用しているケースが多く見受けられます。

大学生のうちから読書を始めれば、社会人になってから始めた人よりも知識のインプット量に違いが出てくる可能性が高いでしょう。

まずは月に1冊からはじめてみてください。

大学生におすすめの本10選

読書しながらカフェでくつろぐ女性

大学生が読書をする場合、その年代の読者層をテーマにしたものや今後に活かせるような知識を得られるタイトルを選ぶとよいでしょう。

今回は厳選して10冊のおすすめ本を紹介します。

20代にとって大切な17のこと

20代の人々に向けられて執筆された本で、内容としては今後の人生をよりよくするための方法をまとめています。

20代だからこそ抱えてしまう悩みや問題を解決に導くヒントを与えてくれるだけでなく、自分と向き合うきっかけを作ってくれる本です。

「すぐやる人」になる37のコツ

やる気を出すコツを紹介している自己啓発本です。

アドラー心理学や脳科学などを用いて、あらゆる観点から夢や目標を実現するために使える方法を丁寧に解説しています。

1%の努力

元2ちゃんねるの管理人ひろゆきが執筆したビジネス書です。

45万部を売り上げたベストセラーで、メディアだけでなくSNSからも多くの反響がありました。

内容としては発明家エジソンの名言「99%の努力と1%のひらめき」を引用し、ひろゆき独自の価値観を赤裸々に綴られています。

日本人のすごい名言

日本人の偉人が残した名言をまとめた本です。

名言はどのようにして生まれたのかエピソードを紹介するだけでなく、使い方まで丁寧に説明しています。

取り上げられている名言は励ましや応援の言葉が多く、メンタルケアにも最適な一冊です。

なぜ7割のエントリーシートは、読まずに捨てられるのか?

就職活動に関するノウハウが学べる解説本です。

適性検査や面接など採用試験だけでなく、会社説明会やインターンシップなど就職活動全般を取り上げています。

採用する側にとって就職活動はどのような意識で行われているのか学べるだけでなく、今後に活かせるノウハウが身につけられる本です。

1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365

ニューヨーク・タイムズ・ブックレビューでベストセラーとして紹介された本です。

歴史や文学、宗教など7つの分野を1日5分で読める内容にまとめられています。

1年後にはあらゆる教養をインプットできるだけでなく、読書を習慣づけやすい構成になっている一冊です。

金持ち父さん 貧乏父さん

20年以上もの長い間、人気が衰えないロングセラー本です。

2013年に改訂本だけでなく、関連書籍も多く出版されました。

具体的な内容としては、お金に関する基礎知識を中心にまとめられています。

100か国以上で翻訳されており、時代に合わせつつグローバルな視点でお金とどのように向き合っていくか学べます。

本当の自由を手に入れるお金の大学

お金に関する基礎知識をわかりやすく解説している本です。

著者は両@リベ大学長で、Youtuberだけでなく会社の社長も務めています。

内容としてはお金を「貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う」の5つに分類し、必要な方法や注意すべきポイントをまとめています。

文章と一緒に図解を用いて解説しているので、読書の習慣がない人にも読みやすい本です。

何者

就職活動をはじめる学生たちを描いたストーリーです。

複数の登場人物が登場し、それぞれ異なる人生観で就職活動を通して自分に向き合っていきます。

共感できる部分もあれば、異なる価値観に触れられる一冊です。

コンビニ人間

第155回芥川賞を受賞した作品で、世界各国で翻訳されているベストセラーです。

主人公は30代後半の女性で、コンビニのアルバイトを続けています。

色褪せた日常を送っていましたが、新しく採用されたアルバイトとの出会いによって自身の生き方を見つめ直します。

\ Audible会員なら聴き放題 /

無料で試してみる

まとめ

大学生にとって読書は単なる知識のインプットだけでなく、収入など将来に関して影響を与える可能性が高いです。

読書を読む習慣がない人はオーディオブックや電子書籍などを活用して、好きなジャンルの本から読み始めてみるとよいでしょう。

なお、「効率的に読書を楽しみたい!」「文字を読みたくない!」という方には、小説やビジネス書が聴き放題のAmazonのオーディオブック「Audible」がオススメ!当サイトで紹介している多くの書籍は、Audibleでも楽しめます。

今なら無料で体験でき、いつでも退会できるので、気になる方はぜひチェックしてみてください!

\ 30日間の無料体験 /

今すぐ試してみる

※いつでも退会できます

※ Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
※ 記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部が株式会社アマノートに還元されることがあります。
※ 掲載されている情報は、株式会社アマノートが独自にリサーチした時点のものです。情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、公式サイト・各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

amada

幼い頃から読書が好きで、自分でも文章を綴るようになりました。また、趣味として映画鑑賞や写真撮影も行っています。文章を通して、毎日を少しだけ豊かにできるような情報を発信していきたいです。

-おすすめ本, 読書